top of page
このメソッドとITシステムの融合で全ての研修に行動変容とエビデンスを。
プロフィール
参加日: 2021年8月20日
記事 (63)
2023年6月23日 ∙ 2 分
第63回 行動計画が実施されない理由(副詞に注意)
やりっぱなしの研修を行動定着型に転換するサービスを開始して もう13年になります。 最近は中原淳先生の書籍『研修開発入門 「研修転移」の理論と実践』(ダイヤモンド社) に私の本やNETMANのITシステムが紹介されたこともあり...
7
0
2023年6月23日 ∙ 2 分
第62回 研修前に受講生の上司を巻き込む
なぜ研修がやりっぱなしになるのでしょうか。 様々な原因がありますが主の原因に 「受講生が仕事と思っていない」 というものがあります。 その意味は、受講生が参加する前の心構えとして 「学んだことを職場で生かして成果をあげることにコミットせず」...
4
0
2023年6月23日 ∙ 2 分
第61回 視野を広げるには
よく人材育成の現場で、「視野を広げて考えよう」 と言われることがあります。 視点を変えて物事を広く見ることで気づくことを 多くしようという試みです。 この「視野」という言葉。 少し整理して考えたいと思います。 まず、ある位置に自分が立ってみてください。...
47
0
netmannagaya
管理者
その他
bottom of page